ご縁ブログ

2024.10.28 カテゴリー:縁結び箸

【神在祭でえんむすび】出雲大社の後は、万九千神社の「結び参り」

旧暦10月は出雲地方では「神在月」と呼ばれ、全国から神々が集う特別な月です。
神在月には出雲大社や万九千神社を中心に、「神在祭」などの厳かな神事が行われます。
縁結びの願いが叶いやすいというこの時期は、良縁を求める女性参拝客が後を絶ちません。
あなたも神在月の出雲大社、そして万九千神社で、素敵なご縁を引き寄せてみませんか。

「万九千神社」ご由緒

■八百万の神々が最後に立ち寄る神社
1300年以上の歴史を誇る古社で、神在月に出雲に集まった神々が最後に立ち寄る神社です。
このお社で縁結びの会議[神議り(かみはかり)]を締め括り、その晩に神人共食の宴[直会(なおらい)]を催し、翌朝それぞれの神社へと旅立たれる[神等去出(からさで)]とされています。

■8月4日“箸の日”には「御箸感謝お焚き上げ祭」を催行
お箸は神代の昔より、神さまからの贈りものである食べ物と人とを結ぶ尊いもの。
傷んだお箸を折ったり捨てたりすることは、望ましくありません。
そこで毎年“箸の日”に、当店の発願によるお焚き上げの神事が行われています。

 

神在祭の締め括りは万九千神社の「結び参り」

万九千神社では、神々の旅立ち(神等去出)にあやかった特別祈願祭「結び参り」を行っています。
神在祭の出雲路の締め括りにお参りし、この旅路での諸々に感謝し、様々な願いごとをし、神さまや人々との縁を祈る特別な祈願祭です。

◆特別祈願祭「結び参り」の内容
1 八百万神の出入り口、全国最小級の殿内鳥居をくぐって御神殿の中へ昇殿
2 神縁神恩感謝、諸願成就の特別祈願祭「結び参り」に参列
3 宮司による朗らかな講話(10~15分)
4 「お神酒」「お神酒代」を頂いて直会、お守り等を受けて
5 殿内鳥居をくぐり、御神殿から退下。「新たなる旅立ち」「新しい一歩」へ。

◆玉串料(祈祷料) 一人当たり5,000円より

◆授与品 玉串料に応じて異なりますが、原則として次の四種を授与
・ご祈祷の御札
・結び守り
・御神酒代(出雲生姜じんじゃエール)
・絵馬(八百万神さまの直会風景画入り))

◆電話・FAX・郵便にて事前予約が必要です。
以下のファイルを印刷してご利用いただく際は、連絡先電話番号をご記入ください。
ご祈祷申込書.PDF

 

神在祭の出雲大社と合わせて参拝し、ぜひ素敵なご縁を引き寄せてくださいね!
旅の安全にもご利益があるそうですよ。

 

2024年 出雲大社・万九千神社 神在祭日程

【出雲大社の神在祭日程】

◆神迎神事 神迎祭 1110日(日) 稲佐の浜〜出雲大社拝殿
◆神在祭 1111日(月)・15日(金)・17日(日) *出雲大社御本殿
◆縁結大祭 1115日(金)・17日(日) *出雲大社御本殿
◆神等去出祭 11月17日(日) *出雲大社拝殿
◆夜神楽祈祷 11月11日(月)〜16日(土) *出雲大社神楽殿
◆第二神等去出祭  11月26日(火) *出雲大社御本殿(非公開)

 

【万九千神社の神在祭日程】

◆神在祭  1117日(日)〜26日(火)
◆龍神祭(神迎え)  1117日(日)
◆大祭 神等去出祭 1126日(火)

 

出雲大社・万九千神社の参拝作法

一般的に神社では「2礼2拍手1礼」ですが、出雲大社の参拝作法は「2礼4拍手1礼」。
2度拝礼をして、4回かしわ手を打ち、最後に1度拝礼します。
本殿だけでなく境内のすべての社殿で、「2礼4拍手1礼」にて参拝を行いましょう。

一方、万九千神社神社では「2礼2拍手1礼」が正しい参拝作法となります。

 

縁結びの聖地おすすめの観光スポット

◆稲佐の浜
神在祭の始まりとなる神迎神事が行われ、多くの神話にも登場する神聖なパワースポット。
日本遺産「日が沈む聖地出雲」の舞台で、夕日の絶景地としても有名です。

◆出雲日御碕灯台
島根半島の最西端、日本海に突き出た岬の先端に立つ白亜の灯台。
1903年(明治36年)に設置され、石造灯台としては日本一の高さを誇ります。
灯台内部の163段のらせん階段を上りきった展望台から眺める日本海は絶景です。

◆須佐神社
須佐之男命の御霊をお祀りしている神社で、「出雲国風土記」にも登場する古社。
良縁、家庭円満、子宝、子孫繁栄などを願って多くの参拝客が訪れるパワースポットです。
本殿の真後ろにある推定樹齢1300年の大木「須佐の大杉」は一見の価値あり。

◆神門通り商店街
出雲大社の正門前から続く神門通り(表参道)に面する商店街です。
出雲名物の蕎麦やぜんざいのお店、個性的なカフェや雑貨、土産などのお店が立ち並びます。

食べ歩きやお買物のついでに当店にもぜひお立ち寄りください。
神在月の出雲路の思い出に、「縁結び箸」をお手にとっていただけると幸いです!

*縁結び箸はオンラインでも取り扱っています。

 

お好みのフォントでローマ字・ひらがな・漢字の名入れをいたします。

本数や名入れのご要望などをお伝えいただければ、納期や費用を無料でお見積りいたします。

デザインや熨斗のご相談もお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】

【オンラインショップ】

 

過去のブログ一覧
オススメブログ記事
◆神在月は出雲大社 表参道 ひらの屋の「縁結び箸」でLOVE彫り
◆出雲大社のお土産屋さんがお届け!ワンランク上のノベルティを選ぶなら「安心の日本製」

https://www.enmusubi-izumo.com/hpgen/HPB/entries/9.html


縁結び箸に結ばれている「赤い糸」は、お使いの方が素晴らしいご縁に恵まれますようにとの願いを込め、全て手作業で結んでおります。
箸をご使用の際には、赤い糸は5円玉に結びお守りとしてお持ち下さい。


~ご縁を結ぶお箸~
有限会社 ひらの屋

Facebook
Instagram
フォローよろしくお願いします!

 

縁結び箸の詳細はこちらから

 

≪大社店≫
島根県出雲市大社町杵築南838-6
出雲大社正門前からすぐ
TEL:0853-53-0013
営業時間:9:30~17:00(時間延長あり)
定休日:年中無休

高さ2mの大きな縁結び箸が皆様をお出迎え。
出雲大社神職様にご祈念して頂いたこのお箸は、なでるとご利益があるとか…
縁結び箸や出雲の特産品を数多く取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

≪本社≫
〒691-0001
島根県出雲市平田町991
TEL:0853-63-4649
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日