ご縁ブログ

2024.07.26 カテゴリー:縁結び箸

【食を通じた感謝の心】「御箸」お焚き上げ祭 万九千神社

8月4日は「箸の日」です。

出雲大社表参道に店を構える当店「ひらの屋」では全国からお箸をお預かりし、毎年「箸の日」に万九千神社にてお焚き上げの神事を執り行っていただいております。

出雲の新たな文化として定着しつつある『「御箸」感謝お焚き上げ祭』について、万九千神社のご由緒などともにご紹介しましょう。

8月4日は「箸の日」

「箸を正しく使おう」という民俗学研究者の提唱でわりばし組合が1975年(昭和50年)に制定した「箸の日」は、正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含めて箸について考える日。

8月4日という日付は「は(8)し(4)」の語呂合わせからきているそうです。

この日は万九千神社の『「御箸」感謝お焚き上げ祭』をはじめ各地でお祭りや神事が行われ、お箸に感謝し供養するほか家内安全、無病息災、商売繁盛などを祈願します。

みなさんも8月4日はお箸に感謝の想いを込めながら食事をしてみてはいかがでしょう!

 

 

感謝を込めて御箸をお焚き上げ

お箸は神代の昔より神様からの贈りものである食べ物と人とを結ぶ尊いもの。

大切なお祭りの後、神様と人々とが御神酒と食事を共にする「直会(なおらい)」と呼ばれる神宴にもお箸は欠かせません。

お箸には神霊が宿り、持ち主を加護すると信じられてきたのです。

そのため、痛んだお箸や古くなったお箸をそのまま捨てることは望ましくありません。

そこで「万九千神社」にて、箸の日に合わせてお焚き上げの神事が執り行われるのです。

神事では命を育んでくれたお箸に感謝し、新しいご縁を結ぶ願いを込めてお焚き上げします。

 

「万九千神社」ご由緒

万九千神社は、神在月(旧暦10月)に出雲に集まった八百万の神々が最後に立ち寄る神社。

このお社で縁結びの会議(神議り=かみはかり)を締め括り、神宴(直会)を催された後に、それぞれの国へと旅立たれる(神等去出=からさで)といわれています。

奈良時代に編纂された「出雲国風土記」に「神代社(かむしろのやしろ)」として記されている由緒深い古社で、少なくとも1300年以上の歴史を誇ります。

ところで10月は全国的に「神無月」と呼ばれますが、その理由をご存じですか。

10月は日本中の神様が神議りのために出雲に集まり他の地方は神様がお留守になることから「神無月」、逆に神様が集まる出雲では「神在月」と呼ばれているという説が有力です。

 

 

令和6年「御箸」お焚き上げ祭のご案内

■「御箸」感謝お焚き上げ祭

・場所 万九千神社(出雲市斐川町併川258

・日時 令和684日(日)

      午後6時~ 『お焚き上げ神事』 七座より「清米(きよめ)」の舞

      午後7時~ 『出雲神楽奉納』 神能より「八戸(やと)」(八岐大蛇退治)

 

参加無料です。(自身のお箸を自分でお焚き上げが出来ます)

       

 

お焚き上げ祭の後は、同じ万九千神社で出雲神楽奉納があります。

どうぞ、合わせてご鑑賞ください。有料(指定席&授与品有)

 

御箸のお焚き上げ申込方法

■お焚き上げ祭に参列する方

当日、万九千神社にお持ちください。

※出雲神楽指定座席での特別参列をご希望の方は事前申込が必要ですので、

出雲観光協会(0853-31-9466)までお問合せください。

 

■お焚き上げ祭に参列できない方

【御来店の場合】
店舗にお焚き上げ専用箱「御箸 おかえり箱」を設置してありますので、直接お持ちください。

【郵送の場合】
専用の「おかえり箸袋」、または市販の封筒に入れてひらの屋(本社)までご郵送ください。

(郵送先:〒691-0001 島根県出雲市平田町991 縁結び箸ひらの屋 平田本社)

※おかえり箸袋は、ひらの屋で縁結び箸をお求めいただいた皆さまに配布しております

※郵送代は、お箸の「重さ・膳数」によって変わります
※プラスチック製・金属製のお箸は御遠慮ください

 

 

*縁結び箸はオンラインでも取り扱っています。

お好みのフォントでローマ字・ひらがな・漢字の名入れをいたします。

本数や名入れのご要望などをお伝えいただければ、納期や費用を無料でお見積りいたします。

デザインや熨斗のご相談もお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】
【オンラインショップ】

過去のブログ一覧

オススメブログ記事
◆ワンランク上のノベルティを選ぶなら「安心の日本製」
◆大切なご縁に感謝 神話の国 出雲から末永いご縁を願う縁結び箸

 


縁結び箸に結ばれている「赤い糸」は、お使いの方が素晴らしいご縁に恵まれますようにとの願いを込め、全て手作業で結んでおります。
箸をご使用の際には、赤い糸は5円玉に結びお守りとしてお持ち下さい。


~ご縁を結ぶお箸~
有限会社 ひらの屋

Facebook
Instagram
フォローよろしくお願いします!

 

縁結び箸の詳細はこちらから

 

≪大社店≫
島根県出雲市大社町杵築南838-6
出雲大社正門前からすぐ
TEL:0853-53-0013
営業時間:9:30~17:00(時間延長あり)
定休日:年中無休

高さ2mの大きな縁結び箸が皆様をお出迎え。
出雲大社神職様にご祈念して頂いたこのお箸は、なでるとご利益があるとか…
縁結び箸や出雲の特産品を数多く取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

≪本社≫
〒691-0001
島根県出雲市平田町991
TEL:0853-63-4649
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日