ご縁ブログ

2021.05.21 カテゴリー:豆知識

いつから始める?子どもの箸トレーニング

いつから始める?子どもの箸トレーニング

 

子どもに箸を持たせたのはいいものの、いつから正しく持てるよう練習をしたらいいのかわからないという方は多いようです。
中には、離乳食の時期に「食事を楽しむことが大事!」と育児書やネットで呪文のように見聞きするので、注意する時期を逃してしまったという方も😅

 

一般的にお箸の練習を始めるのは2歳から3歳が多く、
保育園や幼稚園への入園がきっかけになることも多いようです。

 

初めは上持ちでスプーンの柄の下を持って食べていたのが、少しずつ上の方を持てるようになり、下持ちでも上手に食べられるようになってきます。
お箸トレーニングの開始目安としては、この下持ちが上手に出来るようになってからと言われています。

下持ちで箸を支えられなかったり、上手に動かせないのは指の筋力不足が原因かもしれません💦

市販の知育玩具でも指の筋力アップができますが、身近にあるものなら、お絵かきがおすすめ!
クレヨンや色鉛筆を上持ちで握っている子どもはいないですよね。
箸よりも持ちやすく、持ち方や力の入れ方を学ぶには最適なんです😆👍

 

知育玩具で遊ぶ時期は限られていますが、箸は一生使うものです。
毎日の食事で美味しく楽しく、手先の器用さを育て、脳を活性化させましょう!

 

箸を使い始めた時のことは覚えてなくても、持ち方を注意された覚えのある人はたくさんいるはず。
箸をいきなり上手に使えるようになる子どもさんはあまり多くはありません。
毎日指先を使いたくさん遊んで、箸に触れているうちに、必要な筋力や器用さを身につけ、上手になっていくものです。
注意をしすぎて箸を嫌いにならないよう、長い目で練習を続けていってくださいね✨

 

そして、箸の持ち方は何歳からでも直すことができます。
箸の持ち方に自信がないお母さんやお父さんも、ぜひ子どもさんと一緒にチャレンジしてみてください☺🎶

 

過去のブログ一覧
 
オススメブログ記事
◆箸で始まる私たちの人生
◆使うだけ!?箸の意外な効果💕

 


縁結び箸に結ばれている「赤い糸」は、お使いの方が素晴らしいご縁に恵まれますようにとの願いを込め、全て手作業で結んでおります。
箸をご使用の際には、赤い糸は5円玉に結びお守りとしてお持ち下さい。


~ご縁を結ぶお箸~
有限会社 ひらの屋

Facebook
Instagram
フォローよろしくお願いします!

 

縁結び箸の詳細はこちらから

 

≪大社店≫
島根県出雲市大社町杵築南838-6
出雲大社正門前からすぐ
TEL:0853-53-0013
営業時間:9:30~17:00(時間延長あり)
定休日:年中無休

高さ2mの大きな縁結び箸が皆様をお出迎え。
出雲大社神職様にご祈念して頂いたこのお箸は、なでるとご利益があるとか…
縁結び箸や出雲の特産品を数多く取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

≪本社≫
〒691-0001
島根県出雲市平田町991
TEL:0853-63-4649
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日