ご縁ブログ

2022.01.21 カテゴリー:縁結び箸

大切な箸のために

大切な箸のために

 

皆さんが毎日使っている箸🥢
よーく見ると、箸先の塗料が剥げて、素地がむき出しになっていませんか?
実はそれ、箸の買い替えのサインなんです!

 

毎日使う箸の寿命は、一般的に1年程と言われています。
どんなに大切に使っていても、お皿や歯に当たってしまうことは避けられませんし、日々少しずつすり減ってしまうものです。

ただ、毎日当たり前のように使っているからこそ、買い替えのサインを見逃しがち💦

少しだから大丈夫!と思っていても、むき出しの素地には水分が染み込み、他が塗装されている分、乾燥はしにくい状況に。
そうなると、素地にカビや雑菌が繁殖してしまい、食事のたびに口にすることになってしまいます😢

 

そうなる前に、定期的に買い替えることがおすすめですが、できれば大切に永く使いたいですよね。
そこで、箸を長持ちさせる理想的な箸のお手入れ方法をご紹介します✨

使用後は湯又は水で洗い、水滴を柔らかい布で拭いて保管します。
漬け置きはせず、食事の後に箸だけでもささっと洗うとダメージを最小限にできますよ。
直射日光を避け、湿気の少ない乾燥した場所で保管してください。
そうすることでカビの発生や変形、変色を防げます。

便利な食洗機対応の箸ですが、食洗機を使うことで手洗いよりは傷みが早くなる可能性も💦
忙しい時には食洗機で洗うことができる。ぐらいに思っておいた方が長持ちします。

そして、丁寧に食事をすること!
箸での食事マナーである嫌い箸でも、箸を噛むこと、箸で皿や椀を叩くことなどをタブーとしています。
箸のマナーには、日本人のモノを大切する心も込められているんです❤️

 

箸は古来より、人と神様のご縁を繋ぐ縁起物。
使う人の魂が宿るとされる、神聖なものです。
だからこそ、大切に使ってよいご縁を結びたいですね😊💕

 

過去のブログ一覧

オススメブログ記事
◆出雲と雲☁
◆日本はホントに箸だけで食事をする国?

 


縁結び箸に結ばれている「赤い糸」は、お使いの方が素晴らしいご縁に恵まれますようにとの願いを込め、全て手作業で結んでおります。
箸をご使用の際には、赤い糸は5円玉に結びお守りとしてお持ち下さい。


~ご縁を結ぶお箸~
有限会社 ひらの屋

Facebook
Instagram
フォローよろしくお願いします!

 

縁結び箸の詳細はこちらから

 

≪大社店≫
島根県出雲市大社町杵築南838-6
出雲大社正門前からすぐ
TEL:0853-53-0013
営業時間:9:30~17:00(時間延長あり)
定休日:年中無休

高さ2mの大きな縁結び箸が皆様をお出迎え。
出雲大社神職様にご祈念して頂いたこのお箸は、なでるとご利益があるとか…
縁結び箸や出雲の特産品を数多く取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

≪本社≫
〒691-0001
島根県出雲市平田町991
TEL:0853-63-4649
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日