日本人にとって箸は生活になくてはならないものです。
毎日の食事だけでなく、人生の節目には必ず「箸」があります。
私たちが初めて箸に触れるのは、生後100日のお祝い『お食い初め』👶💕
赤ちゃんが「一生食べ物に困らないように」「健康に育ちますように」との願いを込めて、食べ物を食べさせる真似をします。
お食い初めは他にも「箸揃え」「箸立て」「箸初め」「箸祝い」とも呼ばれ、箸とのご縁の深さがうかがえますよね☺
ハレの日であるお食い初めでは、両端が細くなった祝い箸を使うことが一般的です。
神様と一緒にお膳をいただくことで、神様とのご縁を結び、そのご利益を分けていただきます。
まさに、赤ちゃんと神様の橋渡しになる風習です🥢✨
神様が使った祝い箸を処分する際はそのまま捨ててしまうのではなく、神社などで「お焚き上げ」をしてもらうといいと言われています。
もしご家庭で処分される場合は、きちんと感謝の気持ちを持って処分してくださいね。
最近ではお食い初めのお祝いとして、赤ちゃんのために箸を購入するという方も増ているようです。
その箸をお食い初めに使って、赤ちゃんがお箸を使う年齢になるまで大切にとっておくというのも、きっとよい記念になりますよ😆💕
ひらの屋ではお子様用の箸への名入れも承っています!
「家族の縁を大切に」という願いを込めて、縁結び箸を3膳セットの箱入りにすることも可能🎶
家族でお揃いの箸を使えば、絆も一段と深くなるはず❤
オンラインショップでは、5,000円以上のご購入で送料無料となります。
少量の場合には、ネコポス(全国一律 280円)でのご対応も可能です。
ぜひご利用くださいね🎶
オススメブログ記事
◆二つの世界を結ぶ「ハ」と「シ」
◆使うだけ!?箸の意外な効果💕
縁結び箸に結ばれている「赤い糸」は、お使いの方が素晴らしいご縁に恵まれますようにとの願いを込め、全て手作業で結んでおります。
箸をご使用の際には、赤い糸は5円玉に結びお守りとしてお持ち下さい。
~ご縁を結ぶお箸~
有限会社 ひらの屋
Facebook
Instagram
フォローよろしくお願いします!
≪大社店≫
島根県出雲市大社町杵築南838-6
出雲大社正門前からすぐ
TEL:0853-53-0013
営業時間:9:30~17:00(時間延長あり)
定休日:年中無休
高さ2mの大きな縁結び箸が皆様をお出迎え。
出雲大社神職様にご祈念して頂いたこのお箸は、なでるとご利益があるとか…
縁結び箸や出雲の特産品を数多く取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。
≪本社≫
〒691-0001
島根県出雲市平田町991
TEL:0853-63-4649
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日